Franklin school海吉校に寄せられた保護者様の声を掲載いたします。
2025年度
岡山大学 理学部 合格 25/06/13更新
お子様を当校へ通わせて良かった点
淳子先生との出会いは子どもが6年生の時でした。
それまでここだという英語塾に出会えなかったのですが、倉敷の友人がお世話になっている英語塾の先生に岡山でお勧めの先生を教えて欲しいと聞いてもらいました。その時教えて頂いたのがフランクリン海吉の淳子先生でした。すぐホームページをみて見学させて頂き、この塾に通わせたい!と確信しました。
中学の頃は単語、ワーク、発音の確認、教科書の暗記など様々な宿題を見て下さり宿題の提出が遅れると先生が取りこぼしなく指導して下さいます。なので必ず英語力が身に付きます。子どもは怠けたい時期もありましたが先生が常に子どもに向き合って親身に対応して下さったおかげで子ども自身が英語力が身に付いたことを実感し、この塾に通っていれば自分の夢に近づけれる!と本人が発言するようになり目標を持って通うようになりました。
高校になると子どもの長文を読んでいる発音のすごさに驚きました。洋楽も大好きになり発音に関してもこんなに成長させて下さっているのだと感謝でしかありませんでした。
大学受験に関しては英語が高得点が取れました。中学の頃から大学受験を見据えた指導をして下さっていたおかげで大学受験に関しては英語が強みとなりました。
志望校・志望大学に合格できたのは先生の熱心なご指導のおかげだと感謝の気持ちでいっぱいです。
7年間本当にお世話になり有難うございました。
当校に通わせようと思われている(現在通わせている)保護者の方へ
7年間子どもの成長過程でいろんな時期がありました。宿題の提出が間に合わず当日ギリギリに雑に取り組む日、怠ける日、休みたいと言ってくる日…
親の私の言葉は響かない日もありましたが、そんな時々の息子の様子を先生は常に気づいて下さり、熱心に息子と向き合い、寄り添い指導して下さいました。
そのおかげで先生から出される課題を7年間継続して取り組むことができました。
塾での2時間、宿題の取り組み、これを継続することで確実な力が身に付きました。
大学受験で大変な時期になると英語は安定の高得点がとれていたので他の教材に時間を費やすことができ全体的に得点が上がり、志望大学に合格できたのだと思います。
淳子先生に出会えて学んだ時間は本人の人生において宝であり、奇跡です。そんな塾に出会えた皆様のお子様も将来の夢に近づけれますよう、淳子先生を信じて頑張って頂けたらと思います。
立教大学 現代心理学部 合格 25/06/13更新
お子様を当校へ通わせて良かった点
長女は高校から、次女は中学校から通わせていただきました。
授業と日々の宿題に取り組むうちに自然に英語が得意科目になりました。また、大学受験では英語が大きな助けとなり、無事に合格することができました。
娘たちの先生への尊敬と信頼の気持ちは大変強く、勉強だけでなく進路の相談にものっていただき、先生のもとで勉強をしていれば大丈夫と安心して通わせていただいた日々でした。
大変お世話になり、心から感謝しております。
本当にありがとうございました。
先生のご健康と益々のご活躍をお祈り申し上げます。
当校に通わせようと思われている(現在通わせている)保護者の方へ
木村先生は、英語が自然に身につくような、素晴らしい指導をしてくださる先生です。
いつも子どもたちとしっかり向き合い、その子の様子を良く見てくださいます。頑張れない時やテストの結果が良くなかった時は励ましてくださり、「また頑張ろう」と思えるような声かけをしていただきました。私にとっては子どものやる気を引き出すことが難しかったので、先生には本当に助けていただき、親子ともに安心して通わせていただきました。
2024年度以前
岡山大学 医学部 合格
お子様を当校へ通わせて良かった点
良かった事は、子どもの学習に対する自主性が育った事、そして、子どもの英語学習に関して、何も心配がいらなかった、という事です。
木村先生には小学1年生から高校3年生までの12年間お世話になりました。小学生の頃は嫌がる時期もありましたが、友達がいた事と楽しいイベントに騙され 続けているうちに、力がつき、中学生になった頃には、子ども自身がここに通えば間違いなく英語力が身につくと気付き、自ら課題に取り組むようになりました。日々の課題に真面目に向き合った事が大きな実力と自信に繋がりました。
大学受験に関しても、早くから対応して頂き、私は送り迎えするのみで何も心配はなく、本当に感謝しかありません。
二次試験の直前まで親身に対応していただき、とても心強かったです。
本当にありがとうございました。
当校に通わせようと思われている(現在通わせている)保護者の方へ
私は海吉校をお勧めします。そしてできるだけ長く続けてください。
小さい頃は嫌がる事もあると思いますが、ある時期、子ども自身が自ら実力がついている事に気付きます。
高校、大学受験にもとてもお勧めです。
特に大学受験に関しては早くから対応して頂けました。
自信に繋がり希望大学に合格する事が出来ました。
香川大学 教育学部 合格
お子様を当校へ通わせて良かった点
「英語の”読む、書く、話す”が特別なことではなくなった事です。」
3才上の兄が幼稚園年長から弟が高校卒業までの16年間、海吉校でお世話になりました。木村先生のご指導と本人達のがんばりで英語学習を続ける事ができました。2人共、スポ少や部活と両立しながら、
中学在学中に英検2級取得という高い目標をクリアしていたため、小、中、高と英語を得意科目として、特に大学受験では、大手予備校との併用で5教科全体の点数を伸ばす勉強をしてきました。ですがやはり簡単な事ではありませんでした。
英語学習(宿題)を自主的にできるようになるまでは、長い時間と本人達のヤル気が不可欠でした。幼少期は親も一緒に宿題に取り組みましたし、英語を生活の一部になるように朝のルーティン化したりと家族ぐるみで、泣いたり、笑ったり、怒ったりしながら進めていきました。その時にがんばったお陰で小学校高学年には自立して自分で宿題をこなしていました。忙しい毎知日の中、コツコツと続けていくのは大変でした。ですが続けた事で得られた事も多く、2人の自信となった事と思います。そしてこれからも息子達の夢に「英語」は深く関わり続けることになりそうです。元々は父親の仕事の為の英会話の勉強でしたが、結果的にも受験にも大変役に立ちました。16年間、いろいろな事がありましたが、どんな時も2人と寄り添い、しっかりとささえて下さった木村淳子先生に本当に感謝しております。
長い間お世話になりまして、ありがとうございました。
当校に通わせようと思われている(現在通わせている)保護者の方へ
母の想いとは反して、兄弟2人共小学生の頃通塾に思うところがあったようで・・・。
兄は小3の時、勉強を嫌がり2カ月間休塾。弟も「ほんまはあまり好きではなかった」と告白!!!
2人の共通点は「何で、自分が英語を勉強するか、よくわからなかった」でした。フランクリンの授業は達成目標のレベルが高く、宿題内容も毎回のテストも量が多く厳しいです。
先生に直接お話しした事はないのですが、母の私が厳しさを期待していたかもしれません。(厳しい=目標達成。単純です。)ですが、淳子先生が本当に熱心に真剣に、丁寧に子供達の事を考えて下さって
しっかり指導して下さっていたので、私は安心してお任せしていました。もちろん子供達も自分で納得できた”何か”があったからこそ、それぞれが高校卒業までの13年間、ずっと辞める事なく、フランクリンで淳子先生と一緒に勉強を続ける事ができました。
勉強するご本人のお子様も、サポートする親御様も本当に本当に大変です。ですが、ぜひ勉強を始めて、続けて下さい。
淳子先生を信じて、一緒にがんばっていただけたらいいなと思っています。
皆様のお子様も英語が特別な勉強ではなく、もっと身近な、自分の好きな事や自分のやりたい事、やってみたい事への
手助けとなりますよう、そして将来の夢へとつながる一歩となりますよう、心より願っております。
余談ですが、上記の「好きじゃない問題」は”自分で英語を使う体験”で克服致しました。
兄 → 外国人留学生+そのお子さん と遊ぶ
弟 → 小学校の英語の授業で外国人の先生との会話がはずむ。
上智大学 文学部 合格
お子様を当校へ通わせて良かった点
先生には幼稚園に入園前から高校卒業までの長い期間、本当にいつも熱心にご指導していただきました。
本物の英語の力がつくよう、的確な勉強法を教えて下さり、子供に対して細やかにアドバイスを出して下さいました。
フランクリンスクールに通って英語が好きになり、自分の得意な科目として自信をもつことが出来るようになりました。
本当に海吉校に出会うことが出来て良かったです。
当校に通わせようと思われている(現在通わせている)保護者の方へ
勉強は大変な時もあるかもしれませんが、必ず実力がつくご指導をして下さります。
子供にとって本当に人生の宝物になりました。
岡山大学 教育学部 合格
お子様を当校へ通わせて良かった点
娘は、小学6年生から高校3年生までお世話になりました。
中学校から始まる英語の授業にスムーズに入ることができ英語の学習習慣がきちんと身につきました。
高校に入り、授業の内容が難しくなり勉強量も増え、正直ついていくのがやっとのようでしたが、木村先生のアドバイスのおかげで頑張ることができたと思います。
大学受験センター試験では、英語が一番高得点だったので合格につながったと感謝しています。
ありがとうございました。
当校に通わせようと思われている(現在通わせている)保護者の方へ
「宿題をきちんとやること」「木村先生のアドバイスを実践すること」この2つを真面目に努力することで必ず本人が伸びる塾だと思います。
英検の指導も熱心にして下さるので、高校受験、大学受験にとても役立ちました。
関西学院大学 総合政策学部 合格
お子様を当校へ通わせて良かった点
英語だけは本人が自信をもっていけるレベルに到達させていただいたこと。
これに尽きます。何をおいても、子供は自分に自信がもてるようになると、伸びるんだということを実感しました。
先生が息子のことをとても信用して下さり、相性も良かったのか(笑)先生の言うことを比較的受けとめていたように思います。
息子に会った指導をしていただき、今の結果があるのだと思います。
子どもたちを数々の塾に通わせた中で、子供に一番合っていたところだと確信しています。
いろいろと本当にありがとうございました!
当校に通わせようと思われている(現在通わせている)保護者の方へ
英語だけの塾よりも総合的な学力をアップした方がよいのでは…と思うかもしれませんが、どちらも中途半端になるよりは、何か一つ強みがある方が絶対いいと思います。
まだまだ日本は英語だけで受験できる大学が多いと思うし、英語ができることは自分の中でかなりの強みになります。
大阪大学 外国語学部 合格
お子様を当校へ通わせて良かった点
私には3人の子供がいますが、木村先生にその3人の子供達がお世話になってかれこれ17年くらいになるのでしょうか。
それぞれ個性が強く、ひとりは思春期の難しい時期に木村先生に対して態度も悪く通わせるのが申し訳ないくらいの時もありましたが、辛抱強く教えてくださり、ひとりは何を言っても聞いているのかいないのかわからないような子で…
そんな子でも辛抱強く教えてくださり、今は大学受験のために前向きに勉強しています。
木村先生には感謝しかありません。
上の2人の子供たちは社会人・大学生と成長しましたが、今でも時々木村先生に連絡をしているようです。
お世話になった長い月日で信頼関係が構築されているからこそだと思います。
当校に通わせようと思われている(現在通わせている)保護者の方へ
私が子供を英会話スクールに通わせようと考えたとき最初にこだわったのはどのような先生に教えてもらうかでした。
どう教わるかももちろん大切だと思いますが、それぞれ個性のある子供に柔軟に対応して教えてくださる木村先生にお会いした時、この先生にこそお願いしようと決める事ができました。
小さい時から大学受験まで子供の成長とともに一貫して良い先生に教わる事をお勧めします。
Green River大学 Aeronautical Science(航空学)学部 合格
上智大学 外国語学部 合格
お子様を当校に通わせて良かった点
下の娘が小1の時から通っています。
小学校低・中学年まではあそびながら少しずつ英語の楽しさ、会話を覚えていき、高校から本格的に文法を学ぶようになりました。
とにかく週1回のたった1HのLessonで我が子2人共英語の「読む・書く・話す・聞く」ができるようになったこと、留学できるまでの力をつけることができたこと。
大学受験で、留学経験なしで帰国子女と対等に戦える力を備えることができたこと!!
二人共”英語”に困ることなく海外旅行に普通に行くことができること!!
たくさんあります。
当校に通わせようと思われている(現在通わせている)保護者の方へ
子ども(我が子)が英語を話せるようになれたら…。
と夢を抱いている親にとって、とにかく「外国人の先生に習う=英語習得」と思われがちですが、ここの先生の英語習得のメゾットやカリキュラムは本物です!!我が子2人共バイリンガルになりました!!
日本人が英語を習得するには、日本人の頭脳で考え日本人の苦手とする部分を理解できる先生に習うことが一番です!
この先生の”力”はすばらしく何人もの生徒さんが「英語が得意」になっていきました!(とにかく基礎の文法・単語習得)
我が子は芳泉で英語は1番!でした。